2015年も、きよさと観光協会のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
きよさと観光協会は「 12/30 ~ 1/5 」、お休みとなります。
この期間は、観光協会が入っている建物自体が閉館しますので、パンフレット等をお渡しする事もできなくなりますので、ご注意下さい。
それではみなさま、どうぞ良い年をお迎え下さい。
2015年12月28日月曜日
2015年12月17日木曜日
2015年12月16日水曜日
臨時休業
町内施設の、臨時休業をお知らせします。
12月28日(月)21:30 から 12月29日(火)18:00 まで
浴室修繕のため、お風呂を休業します。
http://www.ryokuseisou.com/
12月28日(月)21:30 から 12月29日(火)18:00 まで
浴室修繕のため、お風呂を休業します。
http://www.ryokuseisou.com/
詳しくは、施設へ直接ご確認下さい。
2015年12月11日金曜日
お知らせ
「きよさと観光協会」のホームページが、全面リニューアルしました。
最大のポイントは、スマートフォン対応!
駅で、空港で、旅先で、あなたのスマホやタブレットから、いつでも清里の情報を見ることができます。
そして、今まで通りパソコンから見ても、楽しい仕掛けが!
新しい「きよさと観光協会のホームページ」を、これからもよろしくお願いいたします。
最大のポイントは、スマートフォン対応!
駅で、空港で、旅先で、あなたのスマホやタブレットから、いつでも清里の情報を見ることができます。
そして、今まで通りパソコンから見ても、楽しい仕掛けが!
新しい「きよさと観光協会のホームページ」を、これからもよろしくお願いいたします。
2015年12月4日金曜日
愛称募集
交流活動施設(仮称)の愛称を募集します
清里町の観光と交流の拠点整備を目指し、旧レストハウスを大規模改修しています。
なお、新しい施設は来年7月上旬にオープンの予定です。
そこで、町民や来場者により親しみやすい施設となるよう、愛称を募集しますので、応募ください。
----------------------------------------------------------------
交流活動施設のコンセプト
・観光や移住定住等のきよさと情報の発信
・清里産の食材を中心とした軽食をとれるフードコーナー(テラスの設置)
・焼酎をはじめとする清里特産品の販売コーナー
・親子が集える憩いの場の設置等
----------------------------------------------------------------
申込期限:12月25日(金曜日)
愛称決定は1月上旬に行います。採用された方には、薄謝を差し上げます。
応募はこちらから
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/oshirase/2015/sisyobosyu.html
清里町の観光と交流の拠点整備を目指し、旧レストハウスを大規模改修しています。
なお、新しい施設は来年7月上旬にオープンの予定です。
そこで、町民や来場者により親しみやすい施設となるよう、愛称を募集しますので、応募ください。
----------------------------------------------------------------
交流活動施設のコンセプト
・観光や移住定住等のきよさと情報の発信
・清里産の食材を中心とした軽食をとれるフードコーナー(テラスの設置)
・焼酎をはじめとする清里特産品の販売コーナー
・親子が集える憩いの場の設置等
----------------------------------------------------------------
申込期限:12月25日(金曜日)
愛称決定は1月上旬に行います。採用された方には、薄謝を差し上げます。
応募はこちらから
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/oshirase/2015/sisyobosyu.html
2015年12月2日水曜日
臨時休業
町内施設の、臨時休業をお知らせします。
■道の駅 パパスランドさっつる
12月10日(木曜日)
館内清掃のため休業いたします。
なお、入口にて道の駅スタンプの押印は可能です。
http://www.papasland-satturu.com/
■緑の湯
12月7日(月曜日) から 12月11日(金曜日)
施設整備のため、露天風呂のみ営業を休止いたします。
12月8日(火曜日)
全館休業となります。
http://www.papasland-satturu.com/hot_spring/
■道の駅 パパスランドさっつる
12月10日(木曜日)
館内清掃のため休業いたします。
なお、入口にて道の駅スタンプの押印は可能です。
http://www.papasland-satturu.com/
12月7日(月曜日) から 12月11日(金曜日)
施設整備のため、露天風呂のみ営業を休止いたします。
12月8日(火曜日)
全館休業となります。
http://www.papasland-satturu.com/hot_spring/
詳しくは、各施設へ直接ご確認下さい。
2015年11月20日金曜日
通行止情報
神の子池への林道、工事情報。
下記の期間、工事のため通行止になります。
日時 : 2015年12月1日~2016年3月31日
日曜日を除く 毎日 7:00~16:00
この時間帯は、神の子池へ行く事は出来ませんので、ご注意下さい。
下記の期間、工事のため通行止になります。
日時 : 2015年12月1日~2016年3月31日
日曜日を除く 毎日 7:00~16:00
この時間帯は、神の子池へ行く事は出来ませんので、ご注意下さい。
2015年11月9日月曜日
お知らせ
平成28年度移住体験「ちょっと暮らし」の予定
来年28年1月からは、今年と同様に<羽衣><江南>2棟を予定しています。
募集開始日時は下記となります。
7月1日~8月31日の滞在は、平成28年3月1日(火)から。
それ以外の期間は、平成28月1月8日(金)から随時受付となります。
来年28年1月からは、今年と同様に<羽衣><江南>2棟を予定しています。
<羽衣>
オール電化で設備、立地ともに便利です。
<江南>
家庭菜園付きで斜里岳が目の前に望めます。
※「江南」は夏季6~10月の期間のみとなります。
7月1日~8月31日の滞在は、平成28年3月1日(火)から。
それ以外の期間は、平成28月1月8日(金)から随時受付となります。
2015年11月6日金曜日
お知らせ
先週、お知らせした内容ですが、日付が迫って参りましたので、再度ご案内いたします。
明日土曜日、東京で開催される「北海道暮らしフェア」に、清里町も参加します。
移住や、長期滞在を検討されている方には、生の清里の声をお伝え出来る貴重な機会です。
ぜひ、ご来場下さい。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.kuraso-hokkaido.jp/fair/tokyo/index.html
明日土曜日、東京で開催される「北海道暮らしフェア」に、清里町も参加します。
■東京会場
開催日時:2015年11月7日(土)10:00~16:30[最終入場 16:00]
会場:東京都立産業貿易センター 台東館 6階展示室
移住や、長期滞在を検討されている方には、生の清里の声をお伝え出来る貴重な機会です。
ぜひ、ご来場下さい。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.kuraso-hokkaido.jp/fair/tokyo/index.html
2015年11月5日木曜日
お知らせ
冬季通行止め開始
清里町内の道路でも、冬季通行止めが始まりました。
■裏摩周展望台入口ゲート
平成27年11月4日(水曜日)午前11時 から 平成28年4月20日(水曜日)午前11時 まで
■斜里岳登山口ゲート
平成27年11月4日(水曜日)午前11:00 から 平成28年6月1日(水曜日)午前11:00 まで
その他、最新の情報はこちらをご参照下さい。
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
清里町内の道路でも、冬季通行止めが始まりました。
■裏摩周展望台入口ゲート
平成27年11月4日(水曜日)午前11時 から 平成28年4月20日(水曜日)午前11時 まで
■斜里岳登山口ゲート
平成27年11月4日(水曜日)午前11:00 から 平成28年6月1日(水曜日)午前11:00 まで
その他、最新の情報はこちらをご参照下さい。
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
2015年10月30日金曜日
お知らせ
来週の土曜日、東京で開催される「北海道暮らしフェア」に、清里町も参加します。
移住や、長期滞在を検討されている方には、生の清里の声をお伝え出来る貴重な機会です。
ぜひ、ご来場下さい。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.kuraso-hokkaido.jp/fair/tokyo/index.html
■東京会場
開催日時:2015年11月7日(土)10:00~16:30[最終入場 16:00]
会場:東京都立産業貿易センター 台東館 6階展示室
移住や、長期滞在を検討されている方には、生の清里の声をお伝え出来る貴重な機会です。
ぜひ、ご来場下さい。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.kuraso-hokkaido.jp/fair/tokyo/index.html
お知らせ
神の子池 一部積雪あり
神の子池へつながる「林道」について、お知らせします。
町内市街地は、まだ雪の心配は不要ですが、清里峠方面は標高が高く、一部積雪の情報も入ってきています。
神の子池へつながる林道は、晴天時でも写真の通り、未舗装です。
スタッドレスタイヤではない場合や、雪道の運転経験が少ない方には、既に危険な状況になっている日もありますので、ご注意下さい。
※神の子池付近は、携帯電話が「圏外」になる場所が、何ヶ所もあります。
神の子池へつながる「林道」について、お知らせします。
町内市街地は、まだ雪の心配は不要ですが、清里峠方面は標高が高く、一部積雪の情報も入ってきています。
神の子池へつながる林道は、晴天時でも写真の通り、未舗装です。
スタッドレスタイヤではない場合や、雪道の運転経験が少ない方には、既に危険な状況になっている日もありますので、ご注意下さい。
※神の子池付近は、携帯電話が「圏外」になる場所が、何ヶ所もあります。
2015年10月9日金曜日
お知らせ
斜里岳登山口の道路、通行止め。
台風23号の影響で、道路が通行止めになっています。
道道857号江南清里停車場線
(清里町字江南204-5【斜里岳ゲート】から清里町国有林109林班【清岳荘】)
現在、車で清岳荘へ行く事はできません。
この三連休で、登山をご検討中の方は、清里側からの登山は出来ないのでご注意下さい。
なお、最新の情報は、こちらでご確認下さい。
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
台風23号の影響で、道路が通行止めになっています。
道道857号江南清里停車場線
(清里町字江南204-5【斜里岳ゲート】から清里町国有林109林班【清岳荘】)
現在、車で清岳荘へ行く事はできません。
この三連休で、登山をご検討中の方は、清里側からの登山は出来ないのでご注意下さい。
なお、最新の情報は、こちらでご確認下さい。
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
2015年10月6日火曜日
お知らせ
今週末、大阪・名古屋で開催される「北海道暮らしフェア」に、清里町も参加します。
移住や、長期滞在を検討されている方には、生の清里の声をお伝え出来る貴重な機会です。
ぜひ、ご来場下さい。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.kuraso-hokkaido.jp/fair/
■大阪会場
開催日時:2015年10月11日(日)10:00~16:00[最終入場 15:30]
会場:京セラドーム大阪 9階スカイホール Aブロック
■名古屋会場
開催日時:2015年10月12日(月・祝)10:00~16:00[最終入場 15:30]
会場:ウインクあいち 7階展示場
移住や、長期滞在を検討されている方には、生の清里の声をお伝え出来る貴重な機会です。
ぜひ、ご来場下さい。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.kuraso-hokkaido.jp/fair/
2015年10月1日木曜日
お知らせ
10/4(日) 道の駅「ウトロ・シリエトク」 シーニックマルシェ開催
今週末、今年最後のシーニックマルシェが開催されます。
日時 10月4日(日) 10時~14時
場所 道の駅「ウトロ・シリエトク」
アクセス
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/99/map.htm
味覚の秋、収穫の秋。地域の特産品を集めました。
例年の状況から、人気商品は早い時間に、売り切れてしまう可能性がございます。
ぜひ、早い時間帯にご来場下さい。
今週末、今年最後のシーニックマルシェが開催されます。
日時 10月4日(日) 10時~14時
場所 道の駅「ウトロ・シリエトク」
アクセス
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/99/map.htm
味覚の秋、収穫の秋。地域の特産品を集めました。
例年の状況から、人気商品は早い時間に、売り切れてしまう可能性がございます。
ぜひ、早い時間帯にご来場下さい。
お知らせ
斜里岳山小屋「清岳荘」 今シーズンの営業終了
今年も多くの方で賑わった、「清岳荘」ですが、今シーズンの営業は終了いたしました。
宿泊は、近隣の各施設をご利用下さい。町内中心部(清里町駅付近)から登山道までは、車で30分程度で行く事が可能です。
なお、これからの時期は、石の表面が凍結したり、積雪の可能性がございますので、登山される方は十分ご注意下さい。
また、清岳荘の駐車場は利用できますが、トイレや水道、自販機の設備は、全て閉鎖しておりますので、ご注意下さい。
今年も多くの方で賑わった、「清岳荘」ですが、今シーズンの営業は終了いたしました。
宿泊は、近隣の各施設をご利用下さい。町内中心部(清里町駅付近)から登山道までは、車で30分程度で行く事が可能です。
なお、これからの時期は、石の表面が凍結したり、積雪の可能性がございますので、登山される方は十分ご注意下さい。
また、清岳荘の駐車場は利用できますが、トイレや水道、自販機の設備は、全て閉鎖しておりますので、ご注意下さい。
2015年9月17日木曜日
お知らせ
第38回 斜里岳ロードレース大会
清里町の秋のスポーツイベント「斜里岳ロードレース大会」が開催されます!
日時・会場
●日 時 平成27年9月20日(日曜日)
●会 場 清里町生涯学習総合センター
大会の目玉、ハーフマラソンコースは、斜里岳の裾野を駆け抜けるアップダウンの激しい超難関コース!
今年はゲストランナーとして、清里町のふるさと大使「岡崎 朋美」さんと安田大サーカスの「安田団長」さんをお招きし、大会に花を添えていただきます。
さらに、清里町のローカルフード等の出店や抽選会などの催しも行われます。
※参加申し込み受付は終了しています。
清里町の秋のスポーツイベント「斜里岳ロードレース大会」が開催されます!
日時・会場
●日 時 平成27年9月20日(日曜日)
●会 場 清里町生涯学習総合センター
大会の目玉、ハーフマラソンコースは、斜里岳の裾野を駆け抜けるアップダウンの激しい超難関コース!
今年はゲストランナーとして、清里町のふるさと大使「岡崎 朋美」さんと安田大サーカスの「安田団長」さんをお招きし、大会に花を添えていただきます。
さらに、清里町のローカルフード等の出店や抽選会などの催しも行われます。
※参加申し込み受付は終了しています。
ゲストランナー
清里町ふるさと大使 岡崎 朋美さん
ゲストランナー
安田大サーカス 団長安田さん
2015年9月11日金曜日
お知らせ
9/13(日) 清里町(さっつる) シーニックマルシェ開催
今週末、シーニックマルシェが開催されます。
日時 9月13日(日) 10時~14時
場所 道の駅「パパスランドさっつる」
味覚の秋、収穫の秋。地域の特産品を集めました。
例年の状況から、人気商品は早い時間に、売り切れてしまう可能性がございます。
ぜひ、早い時間帯にご来場下さい。
今週末、シーニックマルシェが開催されます。
日時 9月13日(日) 10時~14時
場所 道の駅「パパスランドさっつる」
味覚の秋、収穫の秋。地域の特産品を集めました。
例年の状況から、人気商品は早い時間に、売り切れてしまう可能性がございます。
ぜひ、早い時間帯にご来場下さい。
お知らせ
9/12(土) 網走 シーニックマルシェ開催
今週末、シーニックマルシェが開催されます。
日時 9月12日(土) 10時~14時
場所 道の駅「流氷街道網走」
味覚の秋、収穫の秋。地域の特産品を集めました。
例年の状況から、人気商品は早い時間に、売り切れてしまう可能性がございます。
ぜひ、早い時間帯にご来場下さい。
2015年9月8日火曜日
お知らせ
にっぽん百名山「斜里岳」放送!!
NHK BSプレミアム『にほん百名山』で清里町のシンボル「斜里岳」が放送されます。
9月14日(月)午後7時30分~午後8時00分。
町民自慢の秀峰・斜里岳を多くの方に観て知って頂きたいと思います。
どのような映像なのか私たちも楽しみです。
2015年9月4日金曜日
お知らせ
「BISSE MARCHE'」
大通りビッセで『知床フェア』が開催されます。
9月5日(土)~9月30日(水)の期間、5周年を迎える大通ビッセと世界遺産登録10周年を迎えた知床がコラボし、ビッセ飲食店、スイーツ店が限定メニューを提供いたします。
清里からはメロンです。
地元の人でも、かなかな食べられない清里のメロン。
限られた数しか作られず、予約でほとんど出荷が終わってしまう幻のメロンを、
ビッセスイーツ限定メニューでお楽しみください。
http://www.odori-bisse.com/info/2015/09/000619.html
2015年9月2日水曜日
2015年9月1日火曜日
お知らせ
神の子池外周園路整備について
以前より、お知らせしています通り、外周園路の木道工事が進んでおります。
現在、池の外周を一周することはできなくなっています。
しかし、半周し青い池を見ることはできます。
工事工程により、周回ルートが変更になると思いますが、随時お知らせしてきます。
予定では11月30日までとなっておりますが、天候状況等により変更になる事もございますので、
ご了承お願い致します。
お問合せ 清里町役場産業課商工観光林政グループ TEL : 0152-25-3601
以前より、お知らせしています通り、外周園路の木道工事が進んでおります。
現在、池の外周を一周することはできなくなっています。
しかし、半周し青い池を見ることはできます。
駐車場寄りは立入禁止になっていますが、写真右手奥に進むと池が見えてきます。
池を半周すると「神の子池」の看板があり、記念撮影スポットになっています。
工事工程により、周回ルートが変更になると思いますが、随時お知らせしてきます。
予定では11月30日までとなっておりますが、天候状況等により変更になる事もございますので、
ご了承お願い致します。
お問合せ 清里町役場産業課商工観光林政グループ TEL : 0152-25-3601
2015年8月27日木曜日
お知らせ
秋一番きよさとマルシェ開催
今週の土曜日、8月29日の午前10時から、旧レストハウス前駐車場にて、「秋一番 きよさとマルシェ」を開催します。
地元の農家さんの、野菜や特産品などを販売いたします。また、お買い上げ先着100名様には、プレゼントもご用意しています。ぜひお気軽においで下さい。
今週の土曜日、8月29日の午前10時から、旧レストハウス前駐車場にて、「秋一番 きよさとマルシェ」を開催します。
地元の農家さんの、野菜や特産品などを販売いたします。また、お買い上げ先着100名様には、プレゼントもご用意しています。ぜひお気軽においで下さい。
2015年7月15日水曜日
お知らせ
「男鹿の滝」遊歩道復旧
「男鹿の滝」へ向かう遊歩道が復旧しましたので通行いただけるようになりました。
ご利用のお客さまにはたいへんご迷惑をおかけいたしました。林道、遊歩道を通行の際は、周辺状況にご注意いただきながらご利用ください。
男鹿の滝について
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/kankou/ojikanotaki.html
「男鹿の滝」へ向かう遊歩道が復旧しましたので通行いただけるようになりました。
ご利用のお客さまにはたいへんご迷惑をおかけいたしました。林道、遊歩道を通行の際は、周辺状況にご注意いただきながらご利用ください。
男鹿の滝について
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/kankou/ojikanotaki.html
2015年7月2日木曜日
お知らせ
まもなく山開き / 登山道迂回情報
今週の日曜日は、斜里岳の山開きです。
日時 平成27年7月5日 午前6時30分
場所 斜里岳山小屋「清岳荘」
山小屋「清岳荘(せいがくそう)」にて、安全祈願祭を行います。
この時間より早く出発する事も可能ですが、安全祈願祭に参加された方には、記念品もご用意しています。
今日の山小屋からの景色です。
山開き当日の週間天気予報は、今のところ「曇り時々晴」のようです。
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
■ 本日時点での登山道の情報 ■
斜里岳登山道 一部通行不可
スノーブリッジの踏み抜き、崩落による遭難事故発生の危険性があるため
「旧道 ( 下二股 ~ 上二股 ) 通行できません」
仙人洞付近、睡蓮の滝、見上石、方丈の滝下部、見晴しの滝下部にスノーブリッジが、上二股下部、上二股上部、馬の背下部に雪が残っています。
迂回路はないのでスノーブリッジの通過、ロープ等登攀装備のない方は通行禁止とお考え下さい。
スノーブリッジを踏み抜いた場合、場所により3m以上の高さから沢や滝の中に落下します。落下後は雪のトンネル状となっているため脱出は困難です。また、踏み抜いた際に雪がブロック状に落下し、その下敷きになることも考えられます。
スノーブリッジの中央部分がなくなっても、沢の両脇に氷雪の壁が高く残り、崩落すると沢に向かって倒れてきます。上部を通過中は高所からの転倒・滑落、脇を通過中に下敷きになると脱出・救出は困難です。
知識や技術、装備をお持ちで通行を検討する登山者やガイドのみなさんは慎重に行動するようお願いします。
(この情報は、山開き当日までに変わる可能性はありますが、このまま迂回が必要な状態が継続する可能性もございます。)
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
今週の日曜日は、斜里岳の山開きです。
日時 平成27年7月5日 午前6時30分
場所 斜里岳山小屋「清岳荘」
山小屋「清岳荘(せいがくそう)」にて、安全祈願祭を行います。
この時間より早く出発する事も可能ですが、安全祈願祭に参加された方には、記念品もご用意しています。
今日の山小屋からの景色です。
山開き当日の週間天気予報は、今のところ「曇り時々晴」のようです。
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
■ 本日時点での登山道の情報 ■
斜里岳登山道 一部通行不可
スノーブリッジの踏み抜き、崩落による遭難事故発生の危険性があるため
「旧道 ( 下二股 ~ 上二股 ) 通行できません」
仙人洞付近、睡蓮の滝、見上石、方丈の滝下部、見晴しの滝下部にスノーブリッジが、上二股下部、上二股上部、馬の背下部に雪が残っています。
迂回路はないのでスノーブリッジの通過、ロープ等登攀装備のない方は通行禁止とお考え下さい。
スノーブリッジを踏み抜いた場合、場所により3m以上の高さから沢や滝の中に落下します。落下後は雪のトンネル状となっているため脱出は困難です。また、踏み抜いた際に雪がブロック状に落下し、その下敷きになることも考えられます。
スノーブリッジの中央部分がなくなっても、沢の両脇に氷雪の壁が高く残り、崩落すると沢に向かって倒れてきます。上部を通過中は高所からの転倒・滑落、脇を通過中に下敷きになると脱出・救出は困難です。
知識や技術、装備をお持ちで通行を検討する登山者やガイドのみなさんは慎重に行動するようお願いします。
(この情報は、山開き当日までに変わる可能性はありますが、このまま迂回が必要な状態が継続する可能性もございます。)
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
お知らせ
男鹿の滝 遊歩道通行禁止のお知らせ
林道の駐車スペースから、徒歩で「男鹿の滝」へ向かう遊歩道に地割れが発生したため、現在通行を禁止しています。
現在調査中ですが、復旧の見通しは立っていません。ご利用のお客さまにはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、安全のためご理解とご協力をお願い申し上げます。
※駐車スペースから、滝をご覧いただくことはできません。
お問い合わせ先
清里町役場産業課商工観光・林政グループ
電話:0152-25-3601
林道の駐車スペースから、徒歩で「男鹿の滝」へ向かう遊歩道に地割れが発生したため、現在通行を禁止しています。
現在調査中ですが、復旧の見通しは立っていません。ご利用のお客さまにはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、安全のためご理解とご協力をお願い申し上げます。
※駐車スペースから、滝をご覧いただくことはできません。
お問い合わせ先
清里町役場産業課商工観光・林政グループ
電話:0152-25-3601
お知らせ
新・ご当地グルメグランプリ開催
苫小牧・札幌近郊にお住まいの皆様に、お知らせです。
今週末、7/4(土)・7/5(日)に清里の味を楽しめるイベントが開催されます。
http://blog.goo.ne.jp/s1tomakomai
清里町は「オホーツク清里虹色うどん」で出店します。
http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/sp/%E3%81%94%E5%BD%93%E5%9C%B0%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1%20%E3%82%AA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF%E6%B8%85%E9%87%8C%E8%99%B9%E8%89%B2%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
普段は、この2店舗でしか食べられませんので、道東エリア以外の方には貴重な機会です。
また、清里町以外の町からも多数のご当地グルメが出店予定です。
ぜひ、ご来場お待ちしています。
2015年6月10日水曜日
お知らせ
きよさとにぎわいまつり開催
来週の日曜日、「きよさとにぎわいまつり」が開催されます。
日時 2015年6月21日(土) 10:00~14:00
場所 きよさと焼酎工場ふれあい広場
場所 きよさと焼酎工場ふれあい広場
食べて、遊んで得をする!きよさと毎年恒例イベント!!
今年は、町内の店舗でご好評いただいております「オホーツク清里 虹色うどん」も初登場。ぜひお誘い合わせの上、ご来場下さい。
2015年6月8日月曜日
お知らせ
神の子池外周園路整備について
先月より、お知らせしています通り、外周園路の木道整備を実施します。
お問い合わせの多い工事工程に関して、改めてご案内いたします。
6月中旬頃まで
主に測量を行うため、大きな規制はございません。
6月中旬から10月頃まで
池の周辺を、部分的に規制して、木道整備を行います。
池全体を、見渡す事が出来ない期間がございますが、
池が全く見えなくなる期間はございません。
なお、どの箇所に規制が入る等、詳細に関しては、下記へご確認下さい。
お問合せ 清里町役場産業課商工観光林政グループ TEL : 0152-25-3601
また、ご案内後でも、天候状況などで急遽変更になる事もございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
2015年5月26日火曜日
参加者募集
7月5日 斜里岳山開き
今年も、斜里岳山開きの季節になりました。
安全祈願祭に参加された方には、プレゼントもございます。
日時 平成27年7月5日 午前6時30分
場所 斜里岳山小屋「清岳荘」
昨年の山開きの様子。
山頂からの雲海。
当日は、斜里岳友の会が安全パトロールを行います。
(山岳ガイドではありません。)
お一人様など少人数でも、安心して参加できます。
ぜひこの機会に、美しい斜里岳をお楽しみ下さい。
今年も、斜里岳山開きの季節になりました。
安全祈願祭に参加された方には、プレゼントもございます。
日時 平成27年7月5日 午前6時30分
場所 斜里岳山小屋「清岳荘」
昨年の山開きの様子。
山頂からの雲海。
当日は、斜里岳友の会が安全パトロールを行います。
(山岳ガイドではありません。)
お一人様など少人数でも、安心して参加できます。
ぜひこの機会に、美しい斜里岳をお楽しみ下さい。
2015年5月22日金曜日
2015年5月14日木曜日
お知らせ
きよさとガーデニングバザール開催
今週土曜日の午前に、きよさとガーデニングバザールが開催されます。
日時 2015年5月16日(土) 9:00~12:00 <雨が降っても開催します>
場所 清里町コミュニティセンター
花苗・プランターなどのガーデニング用品が勢揃い!毎年ご好評をいただいている「肥料詰め放題」もございます。大変お得にお買い物をしていただけるこの機会に、ぜひお誘い合わせの上、ご来場下さい。
今週土曜日の午前に、きよさとガーデニングバザールが開催されます。
日時 2015年5月16日(土) 9:00~12:00 <雨が降っても開催します>
場所 清里町コミュニティセンター
花苗・プランターなどのガーデニング用品が勢揃い!毎年ご好評をいただいている「肥料詰め放題」もございます。大変お得にお買い物をしていただけるこの機会に、ぜひお誘い合わせの上、ご来場下さい。
2015年4月28日火曜日
お知らせ
ゴールデンウィーク中に「神の子池」「裏摩周展望台」へ行かれる方へ
「神の子池」・「裏摩周展望台」とも、道路は除雪済みですが、車を降りてからの足下が悪くなっています。
積雪もありますので、登山靴や長靴がお勧めです。
2015年4月27日月曜日
登録:
投稿 (Atom)